COLUMNお役立ちコラム

COLUMNお役立ちコラム

MCTオイルとダイエット

MCTオイル

MCTオイル 

皆さんも聞いたことはあるであろう、ダイエットに効果的なオイルとして注目されている「MCTオイル」。

なんでオイル()なのにダイエットに効果があるの?

どうやって取り入れたらいいの?

今回はその疑問に迫っていきます。

 

MCTオイルとは?

MCTオイルとは、ココナッツやパームフルーツに含まれる自然由来の成分、「中鎖脂肪酸」が 主成分の油のこと。(一般的な油よりも素早く消化・吸収され、すぐにエネルギーになりやすい という特徴があります。

体に溜まりにくく、持久力アップやダイエット、むくみ解消、睡眠不足 の解消など様々な嬉しい効果が期待できます。)

 

MCTオイルの特徴

油の主成分となる「脂肪酸」を分子の長さによって分類すると、オリーブオイルやキャノーラ 油やラードなど一般的な油脂に含まれる脂肪酸のほとんどが「長鎖脂肪酸」と呼ばれる、分子の長い脂肪酸です。

一方でMCTは「中鎖脂肪酸」と呼ばれている分子量が長鎖脂肪酸の半分程度のものです。そのため分解がされやすく消化が速く、小腸から門脈を経由して直接肝臓に運ばれます。MCTは一般的な油に比べて短時間でエネルギーになることから、体内に脂肪として蓄積されづらいので、ダイエットに効果的なオイルとして注目されています。

 

MCTオイルの効果

むくみ

MCTオイルはエネルギーになりやすいので、体内の代謝をアップさせてくれることから、私たちが本来持つ身体の正常な働きを取り戻す効果も持っています。

特に以下の効果を期待できます。

ダイエット効果

認知症予防や改善

持久力アップ

便秘解消効果

肌トラブルの改善

体調不良の改善(冷え、むくみ、睡眠不足などの改善)

MCTオイルを摂取する上で知っておくべき「ケトン体」

体を動かすエネルギーの生産経路は大きく分けて2種類あります。1つは「糖質(ブドウ糖) からのエネルギー生産と、

もう1つは「脂肪」からのエネルギー生産。「糖質」からの生産は、即効性のエ ネルギー供給源で、体内にとってとても重要ですが、体内の貯蔵量が少ないために、すぐに 枯渇してしまいます。そのバックアップの役割として、「脂肪」からのエネルギー生産が必要と なってきます。身体に蓄えていた中性脂肪をもとに、肝臓で「ケトン体」(アセト酢酸やβ-ヒド ロキシ酪酸)が作られ、それが筋肉や脳のエネルギーとして利用されます。

そして、昨今話題の糖質制限ダイエットの一つ、「ケトジェニックダイエット」は、この体の仕組みを利用しています。

糖質の量を制限し、その分良質なタンパク質や脂質を多くとって、脂肪燃焼を促しケトン体の生産力を高めるダイエット法です。

糖質制限で「ブドウ糖」が作られない代わり に、「ケトン体」が脂肪をエネルギーとして使用します。ケトン体を作り出すことで脂肪代謝が優位となり、筋肉の代謝は軽減されます。

よって、筋肉もキープしつつ脂肪だけを燃焼することが可能になります。

 

 

MCTオイルの取り入れ方

コーヒー MCTオイル

摂取量は「1:小さじ1(5ml)~大さじ1(15ml)」が目安。

摂取する時間帯は朝~昼の間がおすすめです。

MCTオイルはすぐにエネルギーになるオイ ルなので、活動的に動いてエネルギーを使う時間帯に摂取するとより効果的です。

また、沸点が低いので揚げ物としての利用は控え、生の状態で摂取するようにしましょう。 無味無臭なので飲み物や食べ物に混ぜたり、かけたり、様々な使い方ができます。

例えば

コーヒー、牛乳、ヨーグルト

スープ、味噌汁

サラダ、炒め物

焼き魚、お肉

プロテイン、スムージー

などに足してみると良いでしょう。

しかし、取りすぎには注意です。

消化吸収が速いということから、腹痛を引き起こしたりお腹が緩くな ることもあります。

また、身体に蓄積しにくいとはいえ油なので基本的にカロリーは高いです。

適度な摂取量を心がけましょう。

 

まとめ

いつもの食事にプラスするだけで、ダイエットを促進する効果があるので、気軽に取り入れられそうですね。鍛えた体を維持していく為には、体質から改善していくことがとても大切になり ます。脂肪の付きにくい身体づくりを心がければ、トレーニングがもっと楽しくなること間違いなしです!